Gijs Gieskes
No Drums
通常価格
¥19,790
税込
配送料は購入手続き時に計算されます。
No Drumsは本当にドラムサウンドのような音を出そうとするがほとんどのケースで完全に失敗に終わっているモジュール。木枯らしのブルース。赤羽の寿限無から連鎖する大魔王の連続フィーバーから湧き出たトラべシア。佐世保、青梅、東海道五十三次、テキサス、住吉、マンボ#5。「これがすごく好きすぎるから何なのかを理解したい」と俺は書いたオランダにね。それで尋ねてみたんだけど「結構前に設計したやつでマジあんま覚えてないんだよねソーリー」って返信あったのが赤羽馬鹿祭りの日でペー&パー子の色がマジ分かんなくなるまで飲んで飲んで飲まれて飲んで飲んで飲みつぶれて寝むるまで飲んでやがてこのモジュールの真髄のようなものが全部突然分かった時には自分の才能や閃きに驚いたりもしたんだけど翌日に生ゴミを出そうとした時にはもう全部忘れていたんだよね。結局俺らが出した結論てのが「No Drumは本当にドラムサウンドのような音を出そうとするがほとんどのケースで完全に失敗に終わっているモジュール」って答えで、俺的には馬鹿祭りでペーとパー拝んだ後に降りてきたあの時のあの感覚と全然違ってんじゃんって思ったけどベースの松亀田があんま自信たっぷりに言うもんだからもう反論とかってちょっと違う気がしてきて今に至ってるのね。 No Drumsは傑作だよ。だって無限馬鹿みたいに本鮪大トロ五十貫変態鬼六卍盛りみたいなサウンドが宇宙規模で押し寄せくるんだから醤油がいくらあっても足りないよマジで。使い方とかよく分かんないけど定義する必要なんかないんじゃないの?ピンク。ピンク? ピンクだよ。それにフリルね。コレか?コレだよこの感じ。
ミニジャック接続
- トリガー入力
- ゲートイン
- CVスターブ
- CVオシレーター
- オシレータ用トリガーアウト
- CVオシレーターB
- 10V pp出力
コントロール
- スターブ・コントロール
- オシレーター A
- オシレーターA用スイッチ(ハイ/ロー周波数)
- オシレーター B
- 出力ボリューム
消費電力
- 12V 6~30ミリアンペア
- 12V 6ma
サイズ
- 8HP(D-40mm)