★ 製品の出荷日は毎週1回 土曜日のみとなります!★表示価格は税込です ★
★ 製品の出荷日は毎週1回 土曜日のみとなります!★表示価格は税込です ★
カート 0
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
NOON
LANDSCAPE

NOON

通常価格 ¥114,000 単価 あたり
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。
 別のお支払い方法

LANDSCAPE / NOON
PASSIVE ANALOG DRUM / SYNTHESIZER

 

 

OVERVIEW

WHO✷ NOON

WHAT✷ 外部シーケンサーからの電圧で動作、またはモジュレーションする、全8チャンネルのパッシブ・インストゥルメントです。

HOW✷ アナログ回路は、入力ゲート信号とCV(制御電圧)信号によって瞬間的に電力を供給され、自然に発振し呼吸するように発音します。これらの回路が互いにリンクされると、複雑なリズムが生み出されます。  

WHY✷ アナログ回路が持つ不安定な性質を利用し、有機的なテクスチャーとムーブメントを実現する画期的な手法が開発されました。シンプルなコントロールにより、パッチングなしでも音や動きを素早く変化させることができます。

WHERE✷ シンプルなインターフェースは、ライブパフォーマンスを意識したものです。CV信号の種類、リンクされたチャンネルの動作、外部オーディオ入力などは、スタジオでより探求できる多くの可能性を生み出します。

WARNING✷ハンドメイドデバイスであり、天然の木材、金属製のタッチパネルを使用した製品のため、どの個体にも細かな傷や打痕、擦れ傷、抜け節の修正などがございます。あらかじめご理解いただける方のみご購入ください。


IN-DEPTH

NOONはパッシブ&アナログのパーカッシブ系のシンセサイザーです。8つのチャンネルにはそれぞれ特性の異なるアナログ回路が採用されています。本体は完全にパッシブで電源は不要です。

各回路には、ボルテージ・シーケンサーやモジュラー・システムから供給される入力ゲートやCV信号から個別にトリガーされパワーが供給されます。この独自の方式を用いることで、従来のアナログ電子楽器の不安定さを強調し、有機的な側面を拡大させることができました。アナログサウンドの中核をなすのは彫刻された電気的なサウンドです。安定化された電源要素を取り除くことで、電子回路のロードとアンロード、パワーアップとパワーダウンが紡ぎだす複雑なサウンドを聴くことができ、電気が本来持っている自然なカオスの動きを演奏することができるのです。 回路のロードはスウィングやグルーヴにアクセスする方法や、プログラムされたリズム・シーケンスを分解して驚くほど新しいアイデアを作る方法を自然に生み出します。

パネル上で音叉マークで表現されている各チャンネルでは、入力される電圧がそれぞれの音叉に瞬間的に電圧を「加える」方法と考えることができます。各チャンネルの間にはリンクボタンがあり、チャンネル間で電圧を共有することができます。リンクは、入力電圧、アクティブまたは非アクティブなチャンネル、スライダー設定、ゲート長、マルチチャンネルリンクによって、さまざまな結果をもたらします。その結果は、クロスモジュレーション、グロー(より大きく、より複雑な回路の作成)、またはプロセッシング(フィルタリング、歪み)を表現することができます。電圧の周期とこの固有の不安定性のために、チャンネル間で実際に起こっていることを正確に定義する事は難しいかもしれません。各音叉の下部にある8つのModボタンは、各回路の動作とサウンドを変更します。8つのラッチ式CVボタンは、"☾"(偶数)、"❍"(奇数)で、CVモジュレーション入力を偶数チャンネルと奇数チャンネルにルーティングします。入力されたCVがミュートされていない場合、チャンネルの動作は大きく変化し、チャンネルがリンクされている場合はさらにその動作が変化する可能性をもちます。これらのCV入力は、音色に対して微小な音程の変化や大きな質感の動きを加えるための手段として利用できます。EvenとOddのCV入力は、それぞれのチャンネルに合計され、複数のチャンネル間でリズミカルなモジュレーションを生成します。

 

☁︎Which Sequencers/Control Voltage Sources Work

ボルテージシーケンサーの機種は、メーカーによるパワーや機能の違いから、音色への影響がそれぞれ異なります。注意:現在Noonで最も強くお勧めできるのは、Arturia Beatstep ProとEurorackのモジュラーシステムです。これは提供される電源の強さと、ゲート/コントロール電圧のバリエーションへの素早いアクセスによるものです。Noonはこれまで、以下のシーケンサー(とCVソース)で素晴らしい結果を出しています。

-Sequentix Cirklon / Arturia Beatstep Pro / ALM Busy Circuits Pamala's Workout / Make Noise 0-ctrl / Westlicht Per Former / Qu-Bit Contour / Schlappi Engineering Angle Grinder / Music Thing Turing Machine + Pulses mkii / Polyend Poly 2 / Sixty Four Pixels CV.OCD、Social Entropy Engine / Sixty Four Pixels CV.OCDなどです。 OCD / Social Entropy Engine / Making Sound Machines Stolperbeats / Soma Ornament-8 / Soma Pulsar-23 / Acid Rain Technology Constellation / Five12 Vector Sequencer / Mannequins Just Friends / Mutable Instruments Marbles & Stages / Expert Sleepers ES-9 / OXI One / monome medowphysics / Meng Qi Voltage Memory / ⌘various audio rate oscillators / vpme.de Euclidean Circles v2


☂︎Which Sequencers/Control Voltage Sources Don’t.

Noonとそれを駆動するものの間の密接な関係を考えると相性が悪い機材も存在します。USBで駆動するシーケンサー(BSPを除く)は電力が少ないことが分かっています。注意:以前は以下のリストのうち2つのシーケンサーは動作OKのカテゴリーに含まれていましたが、いくつかの回路の変更とさらなるテストの結果、外部MIDI-CVコンバーターを使用して電力を追加しない限りはお勧めできません。

-Korg SQ-64
-Synthstrom Deluge
-Torso T-1

 

 

⌘Features

  •     各チャンネルは、異なるゲート長に対してダイナミックで有機的な反応を示します。各チャンネルは、各回路タイプの電力負荷特性により、ゲート長に対して異なる応答を示します。
  •     各チャンネルは、コントロール電圧の種類によって異なる反応をします。短いエンベロープは非常に良い音で、LFOやより複雑な電圧を送ることで、非常に質感の高い結果やドローン的な動作をさせることも可能です。
  •     8つの各チャンネルは、ゲート入力から直接電源供給と制御を行うユニークなアナログ回路を備えています。
  •     各チャンネルは、「ドラム・ボイス」または「シンセ・ボイス」として扱うことができますが、どちらかというとその中間のようなものです。
  •     各チャンネルは3つのスライダーコントロールを備えています。1.メイン・ピッチ/トーン/テクスチャー 2.セカンダリー・ピッチ/トーン/テクスチャー 3.ボリュームです。
  •     各チャンネルにはラッチ式のModボタンがあり、チャンネルのサウンドとレスポンスを変更することができます。
  •     8つのCV Muteボタンで、EvenまたはOdd CVインプットから入力されたCVをミュートまたはミュート解除することができます。
  •     ミュートを解除すると偶数/奇数のCV入力はそれぞれ偶数/奇数チャンネルに合計されます。
  •     各チャンネルはリンクボタンにより隣接するチャンネルにリンクすることができます。チャンネル1と8の両端にある2つのリンクボタンにより、1→8または8→1のように折り返すことができます。
  •     8つのGate Inputは、どのようなコントロール電圧でも入力することができ、様々な結果を得ることができます。
  •     各チャンネルに個別のオーディオ出力があります。これらの出力はDCカップリングされており、各チャンネルの動作をモジュラーシンセサイザーのモジュレーションソースとして使用することができます。
  •     チャンネルごとに個別のボリューム・コントロールが可能です。
  •     個別出力を使用すると、そのチャンネルはメイン出力から取り除かれます。
  •     メインとなる偶数チャンネルと奇数チャンネルのオーディオ出力(ACカップリング)には、単独のボリューム・コントロールを装備。偶数チャンネルと奇数チャンネルは、この2つの出力で合計されます。
  •     Odd 出力にプラグが接続されていない場合、Even 出力は全 8 チャンネルのモノラルミックスになります。
  •     チャンネルリンクボタンを押しながらメインアウトプットを使用すると、偶数チャンネルと奇数チャンネルのモジュレーションと電圧共有による特性の共有とクロストークにより、奇妙なステレオエスクイメージが発生することがあります。
  •     メイン出力のパッシブミックスは、チャンネル間の競合を引き起こし、コンプレッション効果をもたらすことがあります。
  •     チャンネルが「シンセボイス」として扱われる場合、入力されるCVはオクターブあたりのボルトや12音のレスポンスでは利用できません。その代わり、微分音やチャンネルによっては音から音へのテクスチャーの大きなシフトを期待できます。各チャンネルは、スライダーの設定によってピッチの追従性が異なります。ピッチCVはゲート入力でも使用でき、さらなる動作が可能です。
  •     ゲート信号と一緒にCVを入力すると、1つの音色が複数のリズム要素を持つようになることがあります。
  •     短いゲートやトリガーを入力することで、アナログのリズムマシンのようなサウンドを得ることができます。
  •     ゲートの長さを変えることで、モジュラーインストゥルメントやフィードバックパッチのような複雑な動きや質感を表現することができます。
  •     DOT/DUALリンクボタンで外部オーディオ入力が有効になります。このリンクボタンは、入力されるオーディオのミュートとして動作します。外部オーディオは主にDUALチャンネルに入力され、カオティックなフィルター、フィードバック、ディストーション、VCAタイプのエフェクトとして動作します。エフェクトのリズムと音色は、DUALに送る電圧の方式や方法によって大きく変化し、DOTの程度も異なります。
  •     外部オーディオは、処理されるだけでなく、そのオーディオによって提供される追加の電圧変動により、時にはモジュレーション・ソースとして動作することができます。
  •     オーディオ入力は、任意のチャンネルをチャンネル2/DUALにフィードバックするために使用することができます。
  •     8つの2色ミュートボタンは、ゲートまたは電圧を受信すると点灯します。アクティブ時は黄色に、ミュート時は赤色に点灯します。イルミネーションの強さは、受信している電圧の大きさによって変化します。
  •     8個のMuteボタンはポストゲート入力で、隣接するチャンネルとリンクしている間、そのチャンネルの効果や電圧共有を継続することができます。
  •     8組16枚のタッチプレート。結果は入力電圧、ゲート時間、コントロール設定により異なります。一度に2本の指でモジュレーションができるように設計されていますが、より多くの指を使用する場合は、皮膚を通してチャンネル間のモジュレーションを送信することも可能です。時には、チャンネル間のタッチモジュレーションは、お互いにオーディオコンテンツを送信し、あなたが聞いているものの境界線をぼやけさせることもあります。
  •     各チャンネルとメインアウトに1つのオーディオタッチポイントがあります。メインアウトをタッチすると、環境のグランドハムを聴くことができます。上部の小さな出力ポイントを、下部の様々なタッチプレートに同時にタッチすると、入力される電圧とコントロール設定に応じて、モジュレーションやボリュームの変化を作り出すことができます。
  •       左端にはCV/Gate入力のタッチポイントが縦に並んでおり、入力される電圧とリズムをチャンネルのタッチプレート間で混ぜることができます(結果は入力される電圧とその時間によって変化します)

  •   アクティブなCV入力は、いくつかのチャンネルでドローン動作をさせることができます。このドローン動作は、リンクボタンが作動するにつれて質感、動き、複雑さが増していきます。CVのON/OFFは上段のCVミュートボタンで行います。

  •     リンクされたチャンネル間の相互作用は、それらのチャンネルがどのようにアクティブ化されているか、スライダーの設定と間隔によって大きく変化します。

  •     リンクした場合、パワードチャンネルは電圧を共有し、非パワードチャンネルを部分的にアクティブにすることがあります。このように、非パワード・チャンネルにリンクすると、パワード・チャンネルに変化や変調を与えることができます。

  •     リンクされたチャンネルは、相互の間で動きや変調を生み出す相互反応性を持つことができ、また、用途によっては複数の指向性を持つようになることもあります。例えば、1つのボイスが同時に独立したドラムサウンドとして機能し、次のインスタンスではバブリングフィルター、フィードバック、ディストーションが隣のチャンネルを「処理」することがあります。時には、あるチャンネルからの「処理」の側面と、別のチャンネルのモジュレーションが重なることもあります。このようにして、2つのチャンネルは混ざり合い、お互いのリズムやテクスチャーの類似性を含むことができます。 

  •     最も極端な設定では、ボイスはポップ音、クリック音、ランダムなノイズを発することができ、通常は故障した電子機器に関連する音をシーケンスすることができます。

 

 

Recommendations & LIMITATIONS

  •  使用するには、電圧シーケンサー、モジュラーシステム、または何らかの外部制御電圧が必要です。この楽器は、外部からの電圧とコントロールに依存する無電源楽器です。

  • ゲート長を変化させることができるシーケンサーを使用すると、音の可能性とリズムの動きが増えるため、強く推奨されます。

  • このデバイスはパッシブデザインであるため、タッチプレートの反応は、どのチャンネルでどの電圧を受信しているか、何チャンネルをタッチしているか、肌の水分量、ゲートの長さによって大きく変化します。トリガー信号のみを使用すると、タッチプレートの反応を著しく低下させることができます。

  • Noon のボリュームコントロールとミキシングはパッシブに行われるため、ノンリニアな動作、チャンネル間の相互作用、オーディオのにじみ、時にはドローニングパッチ中の全体的なカオスに影響する場合があります。チャンネルを完全にミュートするには、ミュートボタンを使用する必要があります。Noonの2つの専用CV入力は、偶数チャンネルと奇数チャンネルにパッシブサムされています。このため、偶数チャンネルと奇数チャンネルの間でクロストークやオーディオブリード、インタラクションが発生する可能性があります。私たちは、このような相互作用を制限ではなく、むしろ機能として受け止めています。)

  • コンピュータから電源を供給すると、Noonのバックグラウンドノイズを発生させることがあります。この余計なノイズがいい感じに聞こえることもあれば、ちょっと気になることもあります。

  • チャンネル7と8(LarynxとBacid)は、ゲートとCVの電圧を同時に供給することで最良の結果を得ることができます。これらのチャンネルにゲートの代わりにトリガーを送ると、他のチャンネルに比べあまり面白くない結果になるかもしれません。

 

 

〄Specifications

  • 寸法: 32cm x 18cm x 2.5cm
  • マテリアル: 金メッキPCB(2mmグラスファイバー)/クリアコート付きバーチ材合板ケース/ゴムキャップ付き金属製シャフトスライダー/凹型とデュアルLEDラッチ式プッシュボタン
  • 重量: 0.9 kg
  • CVインプット 3.5mmジャック×10
  • オーディオ入力: 1 x 3.5mmジャック
  • オーディオ出力 3.5mmジャック×10

 


この商品をシェアする