★11/16(土)の出荷をお休みさせていただきます!★ 製品の出荷日は毎週1回 土曜日のみとなります!★表示価格は税込です ★
★11/16(土)の出荷をお休みさせていただきます!★ 製品の出荷日は毎週1回 土曜日のみとなります!★表示価格は税込です ★
カート 0

dsp.coffee KALI 日本語マニュアル

Introduction

KALIは、変調されたオーディオソースとディレイなどのタイムドメインエフェクトを組み合わせることで、複雑で音楽的なサウンドを作り出すことができるツールです。

KALIは、32bit/48000khzステレオタイムドメインFXプロセッサーと、6つのバイポーラ12ビットCV出力(-7v~7v)+2クロックの2つの主要コンポーネントを持っています。

L/Rのディレイタイムはメインタイムベースとして機能し、他のすべての要素のレートはこのタイムベースに関連して、LFOレートノブを使って独立または同時に調整することができます。

 

Specifications

    • Electrosmith Daisy Patch Submodule:480MHzで動作するSTM32 H7プロセッサと、オーディオ入出力用の高品質PCM3060コーデックを搭載した開発プラットフォームです。オーディオ品質は48kHz、24bitの解像度で、内部処理は32bit浮動小数点です。PCM3060の入力ゲインは、-100dBから+20dBまで調整可能です。

    • 大容量SDRAM:1チャンネルあたり最大150秒程度のディレイラインが可能(ただし、初期設定ではほとんどのモードで10秒が上限)。

    • 12ビットCV出力:ローパスフィルターでエイリアシングを低減。出力範囲は〜6.25V〜6.25V(未校正)、ほとんどのLFOモードはバイポーラ出力とユニポーラ出力を切り替えることができます。CV出力のサンプルレートは現在500Hzで、オーディオの1ブロックに1回です。

    • パルス/トリガーまたはTRS MIDI In(AまたはB、lpzwmodulesに感謝)により同期します。

    • 2クロック同期出力(レート設定可能)。


Front Panel : Audio I/O

Kaliは、パネル左下に「L」「R」と書かれた2つのオーディオ入力ジャックを備えています。また、パネル右下には、同じく「L」「R」と書かれた2つのオーディオ出力端子があります。

R "入力ジャックにケーブルが接続されていない場合、"L "入力ジャックからの音声は自動的に "R "チャンネルにルーティングされます。


Front Panel : Controls / CV In

Kaliは8つのコントロールノブといくつかのCV入力を備えています。CV入力は、0Vから5Vの電圧範囲を想定しており、これはパラメータの範囲の0%から100%と考えることができます。5Vから0Vの入力電圧は正電圧に変換されます。5 Vから5 Vの範囲外の電圧はクリップされます。

Kaliの中央にある8つのノブはアッテネーターで、あらゆるCV入力の増幅を減少させます。これらは5Vを基準としているため、デフォルトでは0%から100%の範囲で設定されています。ノブとCV入力は、以下のパラメータを制御するために使用することができます:
  • META 1

  • META 2

  • LFO RATE (MULTIPLIER)

  • LEFT DELAY TIME

  • RIGHT DELAY TIME

  • CUTOFF

  • FEEDBACK

  • MIX

また、ノブでしか操作できないノブが2つ追加されています:

  • LFO ADJUST

  • DELAY ADJUST

また、Kaliにはトリガー/ゲート入力とボタンがあり、これらは連動しています。トリガー/ゲート入力はLFOの同期に、ボタンはオーディオのフリーズに使用できます。また、LFOを外部ソースに同期させるために使用できる同期入力もあります。

 

Front Panel : CV Outs

KALIには6つのCV出力があり、パネル左上と右上に点灯したドットで表示されています。これらの出力は3つずつ2つのグループに分けられ、1L、2L、3Lと1R、2R、3Rと呼ばれます。各出力は独立して設定することができます。

CV出力のモードは、一般的にはディレイタイムに何らかの形で同期するタイプのLFOですが、エンベロープフォロワーや定電圧など、特殊なモードも存在します。

LFO RATE(すべての出力に影響する)を除くCV出力のパラメータを編集するには、LFO EDITスクリーンにアクセスする必要があります。メイン画面で左のエンコーダーを1回押すとLFO EDIT画面になります。LFO EDIT画面では、右エンコーダーを押すと各パラメータを循環させ、右エンコーダーを回してパラメータの変更、左エンコーダーを回すとエディットしたいCV出力(1L,2L....3Rまで)を選択することができます。

 

Front Panel : MIDI I/O

KALIは、入力と出力にTRS MIDIジャックを備えています。
現時点のファームウェアでは入力端子のみがMIDIクロックイン用として使用できます。

 


Front Panel : Screen + Encoders

ここでは、画面とファームウェアのナビゲーションを簡単に説明します。

  •     他のページからメインページに戻るには、左のエンコーダーをクリックします。
  •     メインページで、左のエンコーダーを回すと設定のサブページが切り替わります。右エンコーダーを押してパラメーターを選択し、右エンコーダーを回して値を調整します。
  •     メインページで右エンコーダを回すと、各ディレイモードを選択できます。
  •     LFOを編集するには、左のエンコーダーをクリックして、LFO Editページに移動します。左のエンコーダーを回して、編集するLFOを選択します。右エンコーダーを押してパラメータを選択し、右エンコーダーを回してその値を調整します。
  •     左のエンコーダーをクリックすると、メインページに戻ります。


Additional shortcuts

Main Page

  • すべての波形とクロックの位相をリセットするには、右のエンコーダーをクリックします。
  • アドバンスド設定オプションにアクセスするには、右のエンコーダを2秒間長押しします。モードを終了するには、左のエンコーダをクリックします。

LFO Edit Page (Calibration Settings)

  • LFOのアドバンスド設定にアクセスするには、右のエンコーダーを2秒間長押ししてください。これにより、左下と右下のパラメータ(オフセットと振幅)が、保存されたキャリブレーション調整値とともに切り替わります。

  • 通常の設定に戻るには、再び右エンコーダーを2秒間長押しします。

Note
メインページの最後のサブページは、現在インストールされているファームウェアのバージョンを知ることができるデバッグ画面です。


LFOs / CV Out

モジュラーシンセシスにおいて、LFO(低周波発振器)とは、人間の可聴域以下の周波数帯(一般に20Hz以下)で周期的な波形を発生させる発振器の一種です。LFOは通常、オシレーターのピッチ、フィルターのカットオフ周波数、エンベロープジェネレーターの振幅など、モジュラーシンセサイザーの他のモジュールのさまざまなパラメータを変調するために使用されます。

同期した複数のLFOを使用することで、より複雑で興味深いモジュレーションを実現することができます。例えば、1つのLFOでオシレーターのピッチを変調させ、もう1つのLFOでフィルターのカットオフ周波数を変調させ、常に進化するサウンドを作り上げることができます。2つのLFOを同期させることで、モジュレーションの位相が揃い、よりまとまりのあるリズミカルなサウンドを作ることができます。

 

Exploring LFO Modes

KaliのLFOモードをブラウズするには、メインページの左のエンコーダーをクリックしてLFO Editのページを選択します。ここから、左のエンコーダーを回転させることで、編集したいLFOを選択することができます。また、右エンコーダーを押してパラメーターを選択し、右エンコーダーを回して値を調整することで、LFOの波形や周波数などのパラメーターを調整することができます。

LFO Editページでは、LFO MODEパラメータがハイライト表示されます。右エンコーダーを回して、選択したパラメーターを変更することができます。次のパラメータに移動するには、右エンコーダーをクリックします。

LFO ADJ %は、選択したLFOのLFO ADJの現在の設定を表示します。LFO ADJは、S+Hモードにスルーを加えたり、SYNCモードのスクエアやポリブルプスクエアシェイプのパルス幅を変えるなど、LFOモードによって異なる影響を与えます。

Note
LFO ADJはテイクオーバーノブなので、LFO Editページでノブを回した場合のみ設定が変更されます。

 

LFOの設定を変えて、サウンドに面白い変調を加えてみましょう!

 

How LFO Rates in KALI Work

KALIでは、LFOのレートはディレイタイムに同期しています。LFOのベース周波数は、現在のディレイタイムをもとに計算されます。

LFOのレートを調整するには、2つの方法があります:

  •     フロントパネルのLFO RATEノブは、すべてのLFOに等しくレートマルチプライヤーを適用します。
  •     各LFOには独立したマルチプライヤー/デバイダーの設定があり、個別に変更することができます。

最終的なLFOレートは、ベース周波数、LFOレート、マルチプライヤー・デバイダー(各CVアウトに固有)を掛け合わせることで算出されます。

Note
すべてのLFOを同じ位相にリセットしたい場合は、メインページに移動して右のエンコーダをクリックします。


Delay/FX Modes

現在のファームウェアのKaliには、4つのメジャーモード(主要モード)があります。

これらのメジャーモードを変更するには、メイン画面の時に右側のエンコーダーを回します。回すたびにB:xxxxx→P:xxxxx→K:xxxxx→External Feedbacと表示がトグル切り替えになります。

xxxxxの部分はサブモードの名称が表示されています。サブモードは各メジャーモードごとに異なっていて、様々なサブモードが用意されています。サブモードを切り替えるには、右エンコーダーのすぐ下にある "Delay Adj "ノブを回します。各サブモードのパラメーターは"Meta 1" と "Meta 2" の2つノブに対応する2つの設定があります。これらの設定は、現在選択中のモードによって異なる働きとなります。

 

  • "Basic "モードには、スタンダードディレイとピンポンディレイがあります。標準的なディレイには2つのサブモードがあります: "Linked "と "Unlinked "の2つのサブモードがあります。Linked "モードでは、右ディレイは左ディレイの比率として設定されます。Unlinked "モードでは、左右のディレイは独立しています。ピンポンディレイは、左右のチャンネル間で音をバウンスさせます。

  • "Parvati "モードには、"Chorus "サブモードといくつかのバリエーションのグラニュラーディレイがあります。Chorus "サブモードは、オーディオ信号をデチューンして変調させ、厚みのあるサウンドを作り出します。グラニュラーサブモードは、オーディオ信号を小さなグレイン(粒状)に分解し、異なる速度で再組み立てすることで、タイムワープ効果を生み出します。

  • "Kali "モードは、標準的なディレイを通過させる前にオーディオ信号にデジタル歪みのアルゴリズムを適応させます。

  • "External Feedback" "モードでは、左出力を他のモジュール(フィルターなど)にルーティングし、Kaliの右入力に戻してから、ディレイラインに信号を戻すことができます。これによりフィードバックループが形成され、繊細なエコーから歪んだカオスなサウンドまで、様々なエフェクトを作り出すことができます。



Patch Examples

まずは、ベーシックモードで以下の設定を試してみましょう。

  •     "Meta 1" と "Meta 2" を最小設定にする。
  •     "L Time" と "R Time"を25%に設定する。
  •    "Cutoff" を75-100%に設定する。
  •     "Feedback" を50~90%に設定する(モードによっては挙動が不安定になる場合があります)。
  •     "Wet/Dry" を50%に設定する


オーディオを入力した状態で、"Meta 1" と "Meta 2" のノブを調整します。このモードでは、"Meta 1 "はディレイタイムを微調整し、"Meta 2 "はディレイタイムを整数で割るようになります。


KALI Reference

FX Modes

これらのモードでは、アルゴリズム固有の設定にMETA 1とMETA 2を使用し、他のすべてのコントロールは、特に断りのない限り同じ機能を果たします。

ノブの位置は、編集中に各モードとサブモードごとに保存され、リコールされることになります。初めてモードを選択すると、ノブ(またはCV入力)が設定されている位置に初期化されます。


Basic Mode

Basic & Ping-Pong

Meta 1 Meta 2

ファインタイムアジャスト

タイムデバイダー

M1、M2はマスターのL/Rタイムとは別にディレイタイムを変更します。

"Sharp Time Divider" L TimeとR Timeを即座に整数で割って基本的なデクリッキングを行います。



Free & FreePong

上記と同様ですが、L TimeとR Timeは独立しています。

 

Parvati Mode (Chorus)

Chorus

Meta 1 Meta 2

モジュレーションレート

モジュレーションアンプリフィケーション


コーラス効果を出すために、1チャンネルあたり3本の短いディレイラインを使用し、原音をコピーしたようなサウンドを作り出します。ディレイラインの長さは、三角形のLFOを使って上下にわずかに変調されます。変調の深さとLFOのレートを調整することで、コーラス効果のキャラクターをコントロールすることができます。

ドライ信号と変調されたディレイ信号がミックスされ、最終的なサウンドが作られます。ウェット/ドライミックスを調整することで、コーラス効果のかかり具合をコントロールすることができます。



Parvati Mode (Granular)

グラニュラーディレイでは、メインディレイバッファは、原音が保存され、そこからグレインがサンプリングされるメモリロケーションになります。

各サブモードは、グレインの大きさ、シェイプ、ピッチ、タイム、グレインの配置と再生方法を制御する独自のパラメータセットを持ちます。

いくつかのグラニュラーディレイアルゴリズムでは、これらのパラメータをユーザーが直接制御することができ、エフェクトの高度なカスタマイズと制御を可能にすることができます。

しかし、Kaliはコントロールの数が限られているため、サブモードでは複数のパラメーターの組み合わせがプリセットされており、"Meta 1" と "Meta 2" だけでコントロールできるようになっています。


Devi

Meta 1 Meta 2

グレインスピード

グレインスピード・マルチプライヤー

オールドスクールなハーモナイザー/グラニュラーディレイです。

Note
以前の名称は "Parvati"


Knives

Meta 1 Meta 2

グレインスピード

グレインスピード・マルチプライヤー


Shards

Meta 1 Meta 2

グレインスピード

グレインスピード・マルチプライヤー


Splat

Meta 1 Meta 2

グレインスピード

グレインスピード・マルチプライヤー

ランダムな要素によるグラニュラーディレイ。


Gramma (Parvati + AM)

Meta 1 Meta 2

グレインスピード

グレインスピード・マルチプライヤー

Grammaは、上記のDeviと同じアルゴリズムですが、アルゴリズムで使用する制御信号の1つを、振幅にも適用しています。


Grampa (Knives + AM)

Meta 1 Meta 2

グレインスピード

グレインスピード・マルチプライヤー

Grampaは、上記のKnivesと同じアルゴリズムですが、アルゴリズムで使用する制御信号の1つを、振幅にも適用しています。



Kali (Distortion)

Sin

Meta 1 Meta 2

ディストーションアマウント L

ディストーションアマウント R

Sinは正弦波のウェーブシェイパーです:

sin(in * PI_F * 20.f * Meta)


Satch

Meta 1 Meta 2

スレッショルド

L+R ゲイン

Satchはデジタルサチュレーションアルゴリズムで、かなりのゲインとオーバートップフィードバックを持っています。


Diode

Meta 1 Meta 2

スレッショルド

L+R ゲイン(ポスト)

ダイオードはシンプルな整流器です:

in / (threshold + abs(in))


Fold

Meta 1 Meta 2

スレッショルド

L+R ゲイン(ポスト)

Fold はウェーブフォルダーです。

`if (in > threshold || in < -threshold)`
`{`
     `out = fabs(fabs(fmod(in - threshold, threshold * 4)) - threshold * 2) - threshold;`
`}`


External Feedback Path

通常、フィードバック・パスにはFIRカットオフ・フィルターしか入っていません。もし、フィードバック・パスにアナログ・フィルターや他の種類のモジュールを入れて実験したい場合は、ここで行います。

 

      +-------------------+
      |                   |
Left In ------------> Basic Delay (mono) ------------> Left Out
      |                   |
      |   YOUR FEEDBACK   |
      |      PATH         |
      |       HERE        |
      |                   |
Right In ------------> Wet + Dry ------------> Right Out
      |                   |
      +-------------------+



CV Output Mode Reference

6つのCV出力は、3つのLと3つのRのグループに分けられています。

同期モード(Oscillator、Envelope Follower、Rawモードを除くすべて)では、左側の出力はL Timeに、右側の出力はR Timeに従います。


Common Waveshapes

典型的なオシレーターを使用するどのモードでも、次のようなシェイプが利用可能です:

  • Sine

  • Triangle

  • Saw

  • Ramp

  • Square/Pulse ([])

  • Band-limited Triangle (Ptri)

  • Band-limited Saw (Psaw)

  • Band-limited Square/Pulse (P[])

それぞれ、+(ユニポーラ)、/-(バイポーラ)、-(反転ユニポーラ)、-/(反転バイポーラ)に設定可能です。

それぞれ独立したレートマルチプライヤー/デバイダーがあり、デフォルトではレートはL Time またはR Time (どちら側かによる)に一致します。

ファインオフセット(±2048)とスケール(0~100%)も適用することができます。

Tip
KALIを起動すると、すべてのLFOが同じ位相でスタートします。LFOの設定を編集すると、LFOの位相がずれることがありますが、これは好ましいことでもあり、そうでないこともあります。すべてのLFOとクロックを再同期させるには、ディスプレイのメインページにいるときに、RIGHT ENCODERを押してください。



LFO Modes

Sync

ディレイタイムに同期したモジュレーター。

LFO ADJ

スクエア[]またはポリブルプスクエアP[]シェイプを選択したときのパルス幅を設定します。


Sample & Hold

Mutable Instruments社のPlaitsのClockedNoiseモデルをベースにしたランダムソースです。

LFO ADJ

スルーレート


Track & Hold

トラック&ホールドは、選択されている波形の現在値をランダムに保持し、再び通過させることができます。

LFO ADJ

ホールドのプロバビリティ


Random Reset

ランダムリセットは、選択したLFOシェイプのサイクルをランダムなクロックティックでリセットします(1L、2L、3LはL Sync、1R、2R、3RはR Syncに準じます)。

LFO ADJ

リセットのプロバビリティ


Random Shape

ランダムシェイプは、設定されたサイクル数後に別の形状に変化します。

LFO ADJ

他のシェイプに変更するまでのサイクル数(1~6)


Oscillator

オーディオレートモジュレータ;LFOのサンプルレートはデフォルトで500Hz/12bit、クランチとエイリアシングがある。(音楽的なサウンドを演出することもできるが、KALIでは1v/oをトラッキングできないのでご注意ください)

LFO ADJ

使用しません


Glacier

syncと同じですが, スピードは100で割り算されます。

LFO ADJ

使用しません。


Clocks

マスタークロックに同期したデューティ50%のパルス波です。

このモードが選択された場合、次の内部クロックティックで位相がリセットされます。
LFO ADJ

使用しません。



Non-LFO CV Modes

Envelope Follower

エンヴェロープフォロワー。左側は左音声入力に、右側は右音声入力にフォローします。

LFO ADJ

フォロワーに入る信号のゲイン。


Sidechain

サイドチェイン 。Sync + Envelope Follower - エンヴェロープがLFOアンプリチュードをダックします。

LFO ADJ

フォロワーに入る信号のゲイン。


Raw

シンプルに選択した出力から一定の電圧(-7v~7v)を送ります。

LFO ADJ

電圧の設定。



CV Out Internals

CVアウト1L、2L、3L、1Rは12ビットTI DAC7554で駆動し、CVアウト2R、3RはDaisy Patch Submodule上の12ビットDACで駆動します。

12ビットの分解能は、0〜4095の整数値を送信することを意味しますが、送信するときまではすべて浮動小数点です。

主な同期波形のために、KALIはdaisyspライブラリのOscillatorクラスを拡張しています:



Firmware Updates

KALIがUSB電源で起動している間は、必ずユーロラックの電源は切っておくようにしてください。

  • このリポジトリから最新のKaliファームウェアをダウンロードする。 https://github.com/joemisra/kali/tree/main/firmware.

  • Chromeベースのブラウザウィンドウで、「Electrosmith Web Programmer」に移動します:https://electro-smith.github.io/Programmer/.*Safariでは動作しません!

  • BOOTボタンを押しながら、Kaliの背面にあるDaisy Patch SubmoduleをマイクロUSBケーブルでパソコンと接続します。

  • ブートローダへの参入に成功すると、右の同期LEDが点灯します。

  • Web Programmerページの上部にある「Connect」ボタンをクリックして、DFUデバイスとしてDaisyを接続します。

  • 開いたダイアログボックスで、"FSモードのDFU "を選択し、"接続 "をクリックします。

  • ダウンロードしたkali__.zipを解凍します。プログラマページの下側に、コンピュータからファイルを選択するオプションがあるので、解凍したアーカイブからKali.binを選択します。



Reset Config To Defaults

保存した設定を消去し、デフォルトに戻すには

  •     KALIの電源を切る
  •     前面パネルのSYNCボタンとFREEZEボタンを押し続ける
  •     KALIの電源を入れる
  •     メイン画面が表示されたら、ボタンを離す



Troubleshooting

デイジーパッチサブモジュールがWebプログラマーを使用する際に表示されない

マイクロusbケーブルの中には電力供給のみを行うものがあり、一般的にそれらを区別する方法はありません。充電器に付属しているものは避けてください。

スクリーンが点灯していたり、前面のLEDが点滅していたりする場合は、プラグを抜いてデイジーパッチサブモジュールの「ブート」ボタンを押しながら、再びプラグを差し込んでください。

Firmware更新履歴

20230109 (0.999-1)

  •    出力のDCフィルタを削除しました。
  •    出力の2Rと3Rの反転を修正。


20221209 (0.991-1)

  • Parvati (granular) モードで、画面のスタッタリングを止めるためのレンジ調整。
  •  Basicモードでフィードバックの上限をわずかに増加


20221130 (0.991)

  •     Basicモードで meta2 の範囲を拡張 (1 から 32 まで分割するようになった)


20221124 (0.991)

  •     スケーリング+オフセットが間違った順序で適用されるエラーを修正。


20221124 (0.99)

  •     コンフィグは、アップデート後に一度だけ設定を自動検出して再初期化するようにしました。これらの変更の頻度はかなり低くなっており、新しいコンフィグ設定が追加された場合にのみ発生します。
  •     REVERB SETTINGSページの後に "OTHER SETTINGS "オプションページが追加されました - メインスクリーンで左エンコーダーを使用してページを変更します。
  •     入力幅の設定がOTHER SETTINGSページに追加されました(現在は0%か100%のみ、将来的には範囲を広げる予定です)。
  •     グローバルエンベロープフォロワーのアタックとリリースのプレースホルダーがOTHER SETTINGSページに追加されました。
  •     OTHER SETTINGSページに "Freeze Mode "を追加しました。フリーズの入力とボタンをLFOの位相リセットに変更し、LFOをエンベロープ等として使用できるようになります。フリーズDSPエフェクトは無効となります。


20221110 (0.98)

  •     LFO編集中に右エンコーダーを長押しすると、キャリブレーションができるようになった。
  •     CVアウトの反転を修正。オフセットが2ではなく128のステップで変化するようになった。


20221019 (0.97-7-q997d8ba)

  •     LFO エディターでのスケールとオフセット


20221001 (0.97-6-q950b1df)

  •     修正: 「Shards」と「Splat」モードについて、ReadHermiteからReadに切り替えた(読み取り補間を遅らせ、高いmeta1/meta2値でグリッチ/スタッタリングの問題が発生していた)。


20220924 (0.97-3-qd46034f)

  •     修正: parvati/shards モードのタイポ。
  •     試用機能: 内部 CV アウトスケーリング (キャリブレーション、一種の)。


20220918 (0.97-2-qe258fc9)

  •     修正しました: Chorus Meta1ノブがノイズを発生させていた。
  •     改善された: コーラスのアルゴリズムを調整した。


20220911 (0.97-1-aca219b9)

  •     追加:LFOサイドチェーンモード - オーディオ入力に反応してLFO振幅が圧縮/ダックされる。
  •     修正: LFO Rateのノブのスムージングを増加(グローバルマルチプライヤーが飛び交うケースがあったため、ノイジーなLFOになっていた)


20220910 (0.96-2-a7ac710f)

  •     変更: 外部ソースからクロックされる LFO の同期を改善。


20220908 (0.96-1-af371b80)

  •     追加: LFO エディターで LFO 毎に LFO 調整が使用されるようになりました。
  •     追加: KaliOscillatorのパルス幅、スクエアとポリブルプスクエアにのみ使用。
  •     追加: LFOの設定は、LFO編集を終了するときに保存されるようになりました。
  •     追加: フラッシュに保存されるオプションには、LFO調整と乗数/除算器が含まれます。
  •     LFO Rawモード(定電圧を送信し、LFO Adjustノブで設定)を追加しました。
  •     LFO Random Resetモード(Lfo Adjustノブ=確率)を追加しました。
  •     LFO Random Shapeモード(LFO調整ノブでランダム化するまでのサイクル数)を追加。

 

 

 


Credits

  • Code: Joseph Misra (proswell)

  • Panel: Nathaniel Reeves (nkurence)


投稿順 新着順